静岡県知事杯

10月25日(土)伊豆多々戸浜で第5回静岡県知事杯が行われました。

当日は雨が心配されましたが、なんとか終日曇り空。

風は強めでしたが面にはほぼ影響なく、波のコンディションにも恵まれ、無事に大会を終了することができました。

選手の皆様の熱いライディング、そして支えてくださったスタッフ・関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

来年の県知事杯は2区域での開催となります。

今後とも地域のサーフィン発展のため、引き続きご協力をお願いいたします。

大会結果

キッズ

優勝 橋本ルカ 3区

2位 鈴木 奏導 伊豆

3位 清家 裕人 3区

4位 小杉 虹心 2区

ジュニア

優勝 川崎 悠太 伊豆

2位 渡邊 渚亜 伊豆

3位 野々山 虎汰朗 2区

4位 中口 カウエガブリエル 3区

ボーイズガールズオープン

優勝 渡邉 りく 伊豆

2位 統場 獅 伊豆

3位 松本 悠生 3区

4位 安藤 巧海 伊豆

ボーイズガールズビギナー

優勝 森下 穂見人 伊豆

2位 高橋 侑大 伊豆

3位 津田 蒼介 伊豆

4位 天野 二瑚

メンオープン

優勝 新井 佑一郎 伊豆

2位 長谷川 裕記 3区

3位 佐野 洋介 1区

4位 高村 勇斗 2区

ウィメンオープン

優勝 荻上 美蘭 伊豆

2位 山崎 美知代 伊豆

3位 勝又 恵 伊豆

4位 統場 千乃 伊豆

メンプロアマU44

優勝 足立 海世 伊豆

2位 竹内 克人 3区

3位 荻上 蓮 伊豆

4位 小野 里弦 伊豆

メンプロアマO45

優勝 山口 高志 2区

2位 今村 厚

3位 佐々木 宏 伊豆

4位 山中 峰喬 伊豆

ウィメンプロアマ

優勝 古橋 乙都 3区

2位 内田 波音 伊豆

3位 森野 智美 伊豆

ロングメン

優勝 草萱 和之 伊豆

2位 渡邊 長臣 伊豆

3位 永野 俊介 3区

4位 森下 英之介 伊豆

ロングウィメン

優勝 浦部 唯愛 3区

2位 矢野 このみ 伊豆

3位 高橋 しい子 伊豆

4位 深澤 のり子 伊豆

BBオープン

優勝 今井 かおり 伊豆

2位 渡邊 大輔 伊豆

3位 望月 実 伊豆

4位 梅原 ゆう子 伊豆

スタイルマスター

優勝 進士 剛光 伊豆

2位 鈴木 祐介 伊豆

3位 土屋 こあ 伊豆

4位 遠藤 悟 伊豆

第5回 静岡県知事杯 2025 開催のお知らせ

静岡県下のサーフィンシーンを盛り上げるビッグイベント「ALL SHIZUOKA SURFING CHAMPIONSHIP 静岡県知事杯」が、今年は下田市にて開催されます!

今年で第5回を迎える本大会は、NSA登録選手を対象としたサーフィン・ロングボード・ボディボードの競技会です。

📅 開催日程

2025年10月25日(土)

※予備日:10月26日(日)

📍 開催場所

静岡県下田市 白浜大浜海水浴場 もしくは 多々戸浜

🎯 出場資格

静岡県在住もしくは静岡県内サーフショップにてNSA登録をしているサーフィン、ロングボード、ボディボードの選手

📱 エントリー方法

右下のQRコードからエントリー可能(大会詳細ページへリンク)

エントリー受付スタートは7/20から。

FullSizeRender

RIDE ON MAKINOHARA キッズサーフィンスクール

7月5日(土) 静波海水浴場にて

牧之原市、牧之原市教育委員会主催による

RIDEON MAKINOHARA キッズサーフィンスクール

が開催されました。

午前の部 9:00~11:30 参加41名

午後の部 13:00~15:00 参加44名

申込者数85名(牧之原市内71名、市外14名) 欠席20名

日本サーフィン連盟より10名、静岡県サーフィン連盟より9名、日本サーフィン連盟静岡2区支部より21名が指導にあたりました。

当日は好天に恵まれ、指導者のもと、海の家で準備運動や基本動作を学び、海でのサーフィン体験を安全に楽しく行いました。

台風の影響で少々波の高いコンディションでしたが、仲間と励ましあいながら波に挑戦する様子が見られ、会場は終始笑顔に包まれていました。

最後には参加者とスタッフ全員での記念撮影も行われました。

来年度も、地域の自然環境を活かした体験型スポーツイベントとして、より多くの子どもたちに安全で楽しいサーフィン体験の場を提供する予定です。

参加者、スタッフ、海の家「松風荘」様ほかご協力くださった方々ありがとうございました。

ジュニアアスリート育成プログラム

12月22日(日)静波サーフスタジアムで行われたジュニアアスリート育成プログラム

開催日は寒さにも負けず、受講生たちは目一杯練習できた様子でした。
人口波を使った反復練習で、コーチからの指導も理解しやすく、
新しいサーフィンのトレーニング方法となりました。